top of page

★梅雨時の食事★

  • momiraku
  • 6月8日
  • 読了時間: 1分

ree

梅雨に体がだるくなるのは、自律神経のバランスが乱れて、副交感神経が

優位になるからだといわれています。

朝食をしっかり摂り、生活リズムを整えて、バランスの良い食生活を

送るよう心がけましょう。

体を冷やさない様に,温かいものを摂ることも大切です。


【東洋医学では】

体内に滞った湿気による体調不良を,「湿邪」といい、豆・瓜・海藻が、

体内の水の巡りを良くすると言われています。

[頭痛には]

マグネシュウムを含む食材(あさり・いわし・ほうれん草・バナナ・アーモンド等)

ビタミンB2を、含む食材(レバー・卵・納豆・まいたけ・鮭)


【疲れや無気力には】

ビタミンB1を含む食材 (豚肉・大豆・うなぎ・カシューナッツ等)

硫化アリルを含む食材 (玉ねぎ・ねぎ・にら・にんにく)


【むくみやだるさには】

カリウムを含む食材 (野菜・果物・豆類)

 
 

アクセス

もみらく訪問マッサージ

【住所】〒175-0092 東京都板橋区赤塚2-9-6
【診療時間】10:00~20:00
【休診日】日曜・祭日
【TEL】03-6904-3040

​【アクセス】東武東上線 下赤塚駅 徒歩3分 / 有楽町線赤塚駅 徒歩3分

© 2023 もみらく訪問マッサージ  All Rights Reserved.

bottom of page